御代を寿ぐ 大奉祝会
概要 | 紀元2,600年奉祝会は、前日の式典に続いて11日、宮城外苑の式場で5万余が参列してなわれた。
奉祝式場の机上に記念品や折詰めを置いたりして準備する係員。列席の陸海軍の将校、会場にご到着のお車とご着席になる両陛下。 「君が代」を斉唱したあと、陛下の御前に進み、奉祝詞を奏上する奉祝会総裁代理の高松宮(音)。式殿前の舞台で奉祝舞楽悠を演奏する宮内省楽部員高松宮の発声で万歳を三唱する参列者(音)。祝典を終了して退出する人の列。 |
---|---|
公開日 | 1940年(昭和15年)11月13日 |
動画分数 | 8:13 |
カラー | 白黒 |
解像度 |
|
縦横比 |
|
アスペクト比 |
|
クレジット表記 | クリエーションファイブ/中日映画社 |